あら探しをするだけではなく、解決策を探せるようようになりたいと思った話
2017/11/28

photo by Auntie P
本日は2015年の仕事始めの日でした。
メールチェックや書類の整理、備品の管理などを行い、関係部署に年始の挨拶をするといった緩い感じで仕事は終わりました。ブログを書いていたので、その前から気持ちだけは新年でしたが、実際に職場に来るとその気持ちは高まります。
そこで、まず今年の職場での目標として、以下の言葉を掲げました。
"Dont find fault, find a remedy."
「あら探しをするな、解決策を探せ」
by Henry Ford
昨年は業務で不具合が発生した時、なぜ発生したのか、原因は何なのかというようなことに終始してしまい、最も大切な解決策を見出す前にまた業務を行うというようなことがありました。
イライラしないために 他人に期待をしすぎないという生き方 - バンブルビー通信
特に、僕が携わっている業務は昨年の4月からの新規業務のため、予期せぬエラーが頻繁に起こり、その度に原因を追及していました。もちろん原因が分からなければ対策の立てようがありませんが、原因を見つけて満足しているだけでは意味がないですよね。
そこで2015年は仕事上でのあら探しをするだけでじゃなく、しっかりと解決策まで導きだして完了とできるようにしたいと思います。
それでは、また。